それ、加齢じゃなくて COPDという 病気かも

階段を上がるときの息切れや、長引く咳や痰はありませんか?

これらは加齢や風邪によるものとして
見過ごされがちな症状ですが、
それは「COPD」という肺の生活習慣病かもしれません。

COPDあるある漫画

監修 :
久留米大学医学部内科学講座 呼吸器・神経・膠原病内科部門
教授 川山 智隆 先生
* *この漫画ではCOPD患者さんの1つのケースと治療について紹介しています。咳や痰、息切れなどの気になる症状がある場合には、かかりつけの医師にご相談ください。
  • ・COPDは、タバコの煙などの有害物質を長期にわたって吸入することなどで起きる肺の病気です。呼吸困難や長引く咳・痰などの症状がみられますが、これらの症状がなくてもCOPDである場合があります。
  • ・COPDの診断基準は次のとおりです。①タバコの煙などの有害物質に長期間さらされた経験があること、②呼吸機能検査で1秒率(気道が狭くなる病気を見つける指標)が 70% 未満であること、③他に気道を狭めるような病気がないこと。

(一般社団法人 日本呼吸器学会. COPD診断と治療のためのガイドライン2022 [第6版]. 2022年、メディカルレビュー社、東京. )

*Mannino DM. et al.: Eur Respir J 2008; 32: 962-969

COPDの原因と重症化について知ろう

COPDの主な原因は、
タバコの煙です

COPDは主にタバコの煙などを長期に吸入することで、肺胞(肺のなかで気管支につながる袋)が破壊され、呼吸がしにくくなる病気です。
喫煙者と喫煙経験のある人や、受動喫煙の場合もCOPDの可能性があります。

重症化すると 酸素ボンベを
持ち歩く生活
になることもあります

COPDが進行して重症化すると、少し動くだけで息が苦しくなり、周りの人の手を借りたり、酸素ボンベを持ち歩く生活になることもあります。

少しでも気になる症状がある⽅は
医師へご相談ください。

COPDってどんな病気?

壊れた肺胞は元に戻りません。
早期発見が大事です

気づかないうちに進行する
病気です
(約500万人が気づいていない・診断されていない)

急激に悪化することが
あります

40歳代から徐々に増え
60歳代以上に多くみられます

COPDは心身が衰えた状態(フレイル)をもたらすことがあります

早期発見で治療費が抑えられる可能性があります

COPDの進行を今くいとめるために。
気になる症状がある⽅は、
早めに医師へご相談ください。

治療すれば、病状悪化は防げるかもしれません

COPDの治療目標は、息切れ、咳、痰などの症状を改善し、生活の質を改善することと、
COPDの進行と急激な増悪を予防することです[1]
禁煙が最も基本的な治療ですが、薬剤を用いた治療が、治療目標を達成するために
中心的な役割を担います。
また、治療では禁煙のためのさまざまなサポートを受けることも可能です。

[1]一般社団法人 日本呼吸器学会. COPD診断と治療のためのガイドライン2022 [第6版]. 2022年、メディカルレビュー社、東京.

治療目標

  • 生活の質を改善
  • 症状改善
  • 増悪予防

患者さんの健康寿命を保つ

*健康上の問題で日常生活が
制限されることなく生活できる期間

全国12か所のTV放送局でCOPDを紹介する番組が放映されました!

Mute
Current Time 0:00
/
Duration Time 24:05
Loaded: 0%
0:00
Progress: 0%
0:00
Progress: 0%
Stream TypeLIVE
Remaining Time -24:05
 

喫煙者や、受動喫煙の機会が多い方で、COPDを疑う症状があるかもと感じたら、
かかりつけ医や病院を受診することを
お勧めします。
早期発見で病気の進行を防ぐことが
何よりも大切です。

よくある質問

少しでも気になる症状がある⽅は
医師へご相談ください。

監修 :
久留米大学医学部内科学講座 
呼吸器・神経・膠原病内科部門
教授 川山 智隆 先生
チェック!COPD チェック!COPD